Report:JAMESON x Dickies「Tokyo Skate Plaza by Jameson & Dickies 」ウイスキーと共に体感する東京のスケートシーン

去る9月22日(金)、JAMESONDickiesがコラボボトル「ジェムソン Dickies リミテッド」の発売を記念したイベント「Tokyo Skate Plaza by Jameson & Dickies 」を国立競技場・大型駐車場にて開催した。220人の来場者とともに大きな盛り上がりを見せた当イベントでは、総勢10名の日本を代表するスケーターによるスケートコンペや、Haroshi江川芳文小島優斗によるトークショーを通して現在の東京のスケートシーンを体感することができた。本記事ではそんな東京に突如現れた“プラザ”で巻き起こったスケートカルチャーセッションの様子を写真とともにお届けする。

この日のために特設されたセクションにて開催されたスケートコンペには、中田海斗や森中一誠、榊原佳耶をはじめとする10名のスケーターが参加。“誰が一番観客を沸かせられるか”という審査基準のもと各々が個性あふれるトリックを魅せ会場は熱気に包まれていた。熱いセッションが繰り広げられるなか見事優勝に輝いたのは池田大亮。自分のデッキが折れながらも他人の板で滑り続け、コンペ一番の盛り上がりを生み出した彼には賞品としてジェムソン1年分が贈呈された。

続くトークセッションにはスケートボードの廃材で作品を生み出すアーティストHaroshi、“YOPPI”こと江川芳文、プロスケーターの小島優斗の3人が登場。今の東京のスケートシーンに対する熱い議論が繰り広げられ、オーディエンスはこの日フリーで味わうことのできたジェムソンソーダとピザを片手に貴重な時間を楽しんでいた。

Haroshi:「厳しい上下関係がある部活とは違い、スケートボードは自由なのがよかったですね。今はコンペとして注目されること
が多いですが、それによってそれとは対極のスタイルのものも出てくるものだと思うので、刺激があっていいと思います。街の中のスケートプラザとしては、大阪の三角公園は世界的に見ても貴重な場所だと思います。色んなジャンルの人がいて、スケートボードをすることも許されていたりもする。あらゆる人達を受け入れてくれる懐の深さのある場所ですね。アメリカではプッシュをしていたら、おじいちゃんが「お前はトニー・ホークか」と話しかけてきたりするので、国民がみんな知っているくらいの有名なスケーターが日本でも増えることでイメージも変わっていくと思います」

小島優斗氏:「14歳で出会って以来、国を超えて様々な場所へ連れて行ってくれたのがスケートボードです。スケートボードがなければ全く違う人生になってしまっていたと思います。スケートプラザというものを知ったのは10年ほど前で、なかなか日本では浸透していない考え方ですが、スケーター以外の人たちも場を共有して、色々な人と繋がれる空間としてヨーロッパなどではよく知られています。ダンサーがいたり、絵を描いている人がいたり、コミュニティが繋がる場です。また、バルセロナにはスケーターを中心に2、30年盛り上がっているエリアがあったりもします。スケートボードは上手い下手じゃなくて、どれだけ好きか。年齢国籍問わず、世界中のみんなと繋がれるツール。大人の遊びでもあるので、年上の人がやっているのを見ると僕もモチベーションが上がりますね」

江川“YOPPI”芳文氏:「15歳くらいからスケートボードをやっていて、渋谷の宮下公園や東京駅の周りでよく滑っていました。90年代はスケボーをしている人も少なく、ボードを持って電車に乗るのも嫌がられるくらい異端児でした。でも今は、カルチャーとしての面白さに惹かれる人も多いので、”うまくはないけどスケートボードが好き”という人がたくさんいて、それがとてもいいと思っています。かつて秋葉原の駅前にいいスケートスポットがあって日本中のスケーターが集まっていましたが、電車でも車でも行きやすい場所は活性化しやすくて、街にとってもいいのではと思います」

「人と人とを繋げる」という理念を持つJAMESONと、古くから世界のスケートシーンで愛されるDickiesのコラボレーションから生まれた「Tokyo Skate Plaza by Jameson & Dickies 」。スケートボードならではの挑戦することへの熱気や、仲間と過ごす自由な時間を体現した本イベントは大盛況のまま幕を閉じた。

INFORMATION

「ジェムソン Dickies リミテッド」

https://www.jamesonwhiskey.com/jp/