Live Report: AwichのFUJI ROCK FESTIVAL ’24は未来へ語り継がれる出来事
「この先ドームでやるときは来てくれますか?」と未来を示唆

Text_Ryo Tajima

Live Report: AwichのFUJI ROCK FESTIVAL ’24は未来へ語り継がれる出来事
「この先ドームでやるときは来てくれますか?」と未来を示唆

Text_Ryo Tajima

去る2024年7月26日(金)。日本のHIPHOPクイーン、AwichがFUJI ROCK FESTIVAL ’24に出演。メインステージであるGREEN STAGEのトリ前に登場した。配信されたこともあって、すでにSNSでは伝説として、そのライブが語り継がれている。あの日から1週間たった今、そのライブの模様を振り返りたいと思う。そう、あれはたしかに伝説的だった。

フジロックと音楽へ底なしの愛を叫んだAwich
「受け入れてくれてありがとう。力強く生きてください」

時刻は18:30。太陽が隠れ、山の端が不確かになっていく。群青の空が黒く暗転し、FUJI ROCK FESTIVAL ’24 初日の夜が始まろうとしていた。GREEN STAGEでは次のライブに向けた準備が進められ、オレンジ色の照明が仄かにステージを照らす。あと1時間もしないうちにAwichがフジロックのメインステージに現れる。しかも、トリ前! Awichが初めてフジロックに出演したのは2022年のRED MARQUEE。そこからたったの2年でメインのGREEN STAGEだ。半端じゃねぇだろ。日本のHIPOPクイーンが数多あるフジロックの伝説の1つになる。その瞬間が刻一刻と近づいてくることを思うと、身震いするようなワクワク感とヒリヒリ肌を刺すような緊張感が感じられた。
前方のフロアで待っていたファンも同じ気持ちだったのだろう。みんなで、なんだかソワソワしながら落ち着かない気持ちでライブが始まるのを待った。ライブがスタートする19:20直前になると、どこからともなく自然発生的に歓声が巻き起こりざわつき始め、Awichの名があちらこちらで叫ばれた。


定刻、19:20。真っ暗なステージの中央にAwichが立つ。バックのモニターに「Queendom」を示すVJが流れ出し曲がスタート。だが、普段の感じとちょっと違う。ラップに込めた気迫が、いつも以上に強固で鋭い! 後方まで大きく広がったフジロックのフロアを睨むように、真っ直ぐ見つめながら、Awichが歌う。死別した夫へ向けた<死ぬほど愛してるなら生きてよ嘘つき>のパートは絶叫にも近く、何度もライブで観てきたのに、この日は殴打されたような衝撃を覚えた。今日のAwichはボーッとステージを眺めてたらやられちまう! とんでもない覇気だ。ラストにあるリリック、<支配するこの理想郷>は、この日に限っては、このフジロックの現場を示していた。

そんな怒涛の勢いのままにダンサーを従えての「Guerrilla」にソロverの「ALI BABA」。終始シャウトのようにラップをGREEN STAGEに叩きつけるAwich、かねてよりSNSなどで、この日に向けた熱意を発信していたが、その思いをストレートに伝えようとするアクトに、早くも涙しているオーディエンスが多かった。

「今日、このステージに立てたことを光栄に思います! 新曲もたくさんやろうと思っていますけど、フジロッカーなら良い音楽を純粋に受け止めてくれますか!?」と檄を飛ばせば大歓声。GREEN STAGEとAwichの一体感はバッチリ。ライブ開始からたった3曲で会場をロックし自分のものにしてしまったAwich。まさにクイーンたる貫禄である。そこからフジロックへの思い出について語った。
その内容は「SIAのライブを娘と観た帰りに、車椅子の女性と出会いました。1997年から毎年欠かさずに来ている人で、彼女からフジロックのことを色々教えてもらいました。そのときに、私もAwichという名前で音楽をやっていて、いつかGREEN STAGEに立ちたいって話をしました。彼女の名前はリカさん。それから数ヶ月後に亡くなったという話を、後日聞きました。私たちとの出会いが彼女の最後のフジロックの思い出になったそうです。リカさん、観てるか! GREEN STAGEに立ったぞ!」。
途中、少し涙声になりながら語るAwichの立ち姿に心を揺さぶられる。まるで小説のような話ではないか。Awichのリアルはファンタジーよりドラマチックだ。ちなみに、このエピソードは2019年のこと。Xでも発信されているので詳しく知りたい人はチェックしてほしい。
フジロックを愛する人には、それぞれにフジロックとの物語があるだろう。それらが1997年から今に繋がってフジロックというカルチャーを築き上げている。その場に立ち、「歴史に残る思い出を作ろうと思っています!」と高らかに宣言した。

再びライブ本編へ。当初予定していたヘッドライナーSZAがキャンセルになったことに触れつつ「何もしてないヤツ、文句ばっか言ってんじゃねぇぞ! Awichのステージを見てから言え!」と、やはり叫び声に近いアグレッシブ過ぎる次曲の紹介MC。この口上は人気曲「WHORU?」の決め台詞的なものであるのだが、この日のクイーンは完全にキレッキレで攻めの姿勢であったがために、その気迫に圧倒されて、本当にAwichが怒っているんじゃないか? とドギマギする反応が一部のエリアから見られ、それがより一層、フロアの盛り上がりを呼ぶという謎の化学反応を生んでいた。曲の終盤、両手を広げて夜空を仰ぐAwichの前に炎の特効がダーッと起こり、次曲「Remember」へ。ジャンプだらけのダンスタイムを経て「口に出して」に繋いだ。

インタールード。ステージに沖縄の民族衣装、琉装をまとった踊り手と三線を携えた唄者、KUNIKOがステージに登場し沖縄民謡を歌い上げる。その神秘的なメロディが苗場の空に溶け込むのを見送った。三線をステージに置いたKUNIKOが「THE UNION」のイントロを歌い出す。その無駄のない所作は神事のようで、フジロックの空気に実にマッチしていた。そこへ、衣装チェンジし白装束をまとったAwichがカムバック。モニターに夕陽の映像が立ち上り「THE UNION」へ。

ここからのパートはダンサーと共にスケールの大きなショウタイムに。Awichのワンマンライブに行っている人であれば、すでに聴いたことがあるでろう「Guapanese」。同じ世界観の映像を伴って表現された「洗脳」のソロver。映像とAwich本人のラップが完全一致で届けられる演出には驚き! トラップ調のトラックに英語詞のリリックが心地よい新曲「Yellow Monalisa」。早くリリックの内容が知りたいと思う、意味深な映像と共に届けられた。エキゾチックで不穏なトラックと<押し通るぞ>の一節が耳に残る「Go」。序盤のAwichのMCにあった通り、新曲ではあるがオーディエンスは身体をユラユラと揺らし、その音楽に陶酔していった。この辺り、しっかりと曲に反応できるのはフジロッカーならではだろう。

ステージ暗転。「Go」のトラックを引き継いで“YENTOWN”を呼びかけるサンプリングとロゴがモニターに。DJブースとU-Leeが登場しスクラッチ。照明が付くと同時にYENTOWNの「不幸中の幸い」のイントロが流れ、kZm、PETZ、JNKMN、MonyHorseが一斉に登場! まさか全員が来るとは! という驚きもあって共にフロアからは大歓声! Awichのパートでは再び衣装を変え、身軽そうなスタイリングで楽しそうにラップする。

さて、ここから始まるライブのラストパートはAwichの周りに揃ってるsoldiersと共に届けられることになる。YENTOWNの面々が去った後「Bad Bitch 美学」が始まると、沸いたフロアはさらにヒートアップ! さて誰が出てくるのだろう? という期待感に対して、NENE→LANA→MaRIが次々に登場し、そこに惜しげもない歓声が届けられた。
この頃になると、Awich自身の表情も柔らかなものになっており、いつものライブのような多幸感溢れる空気感が苗場全体に広がっていく。「GILA GILA」ではJP THE WAVYが所狭しとダンスしながらの完璧なラップ。

続く「RASEN in OKINAWA」は、まさかの唾奇、OZworld、CHICO CARLITOとフルメンバーで届けられた。滅多に登場しない唾奇がさらっと出てきたときのフロアからの「ええっ !?」的などよめきが忘れられない。続いて、CHICO CARLITOがステージに残り「LONGINESS REMIX」という隙のない流れ。いよいよライブはクライマックスへと雪崩れ込む。

最後のMC。「GREEN STAGEに私と私の仲間達を受け入れてくれて本当に感謝しています。次に私が大きいところ、ドームとかでやるときは、みんな遊びに来てくれますか?」という誘いに歓声で“YES!”と応じるオーディエンス。その光景に笑顔で満足そうなAwich。「フジロック、愛しています。この場のエネルギーを貯めて、また会う日まで強く生きてください」と語りかけ、愛を歌う「BAD BAD」でGREEN STAGEの大舞台を締め括った。ステージを去る際、カメラに向かって投げキスをしたAwichの様子が映し出され、さらなる歓声がステージに返されていた。

セットリストやモニターに流れる映像、客演で参加したアーティスト陣を見ると、このフジロックの舞台は現時点でのAwichの集大成でもあり、それを次のステップへ繋ぐようなステージであった。
フジロックという長い歴史を持つ音楽祭典、そこで生まれた思い出、人の痕跡。アーティストによる伝説的なステージの数々。そういった経歴を持つ場所にはパワーが宿る。そのエネルギーに受け入れられ、同時に受け入れて、Awichは力強く自らの音楽を表現し、シンクロニシティを生み出し、たしかな伝説として、その名を苗場に刻んだのである。この日、この場にいた我々もクイーンのsoldiersとして胸を張って日々を生きていきたい。

POPULAR