初恋をやり直す、という覚悟。At The Drive Inインタビュー

photography_Ray Otabe, text_Megumi Yamazaki

初恋をやり直す、という覚悟。At The Drive Inインタビュー

photography_Ray Otabe, text_Megumi Yamazaki

2000年、At The Drive In(アット・ザ・ドライヴ・イン/以下、ATDI)はその存在によって世界を変えた。彼らの、他の誰とも似ていない音楽性と規格外のパフォーマンスは、ロックにもまだまだ進化の可能性が残っていることを世界中の音楽ファンに知らしめたのだ。だがバンドはたった一枚のアルバムを残し、これからという時にあっけなく解散してしまう。そして2012年、またも突如として再結成を宣言。さらに2017年には17年ぶりの新作『In・ter・A・li・a』も発表し、そのニュースは彼らをずっと見守ってきたファンにはもちろん、リアルタイムを知らない若いリスナーにも大きな衝撃だったことだろう。9月、バンドはジャパンツアーのために来日。フロントマンであるセドリック・ビクスラー・ザヴァラに、再結成の動機や現在の心境などを聞いた。

不安も違いも、今の僕らはすべて音楽で表現できる

—2012年の再結成、そして17年ぶりの新作には歓喜した反面、正直いって意外でした。常に新しい音楽を作り続けてきたあなたたちを過去のバンドに向かわせた、一番の動機は何だったのでしょう。

今回の再結成は、僕の中では“初恋を思い出す”みたいな感覚かな。人生は短いからさ、昔のほろ苦い思い出に目をそむけるんじゃなく、きちんと受け入れて、そこからまたやってみようって思えたんだ。そしてそういう気持ちになれたのはたぶん、僕に子どもが生まれたからっていうのもあったと思う。少年時代に気の合う奴らで集まって“オレらで世界を見てやろうぜ”って始めたのがATDIで、あれは僕にとって間違いなく一つのファミリーだった。そういう人とのあり方や“僕はこんな道を辿ってきたんだ”っていうのを、ちゃんと子どもたちにも見せてやりたくなったんだよね。じゃないと、彼らを叱る時にも説得力がないしさ。

—“初恋”。いい例えですね。

はは。新しいことを発見したり、作りたいという気持ちはもちろん今でもあるよ。でも、そういうことをマーズ・ヴォルタより何より先にやっていたのがATDIだしね。

—今の言葉ですべて説明できる気もしますが、もう少し聞かせてください。いくつものバンドを平行して活動させている中で、ATDIの音楽性には特定のコンセプトや、5人の中での決めごとなどはあるのでしょうか。

楽しむこと、それだけだね。今の僕たちには不思議な安心感があるんだ。いろんな不安や互いの相容れない部分も含めて、すべてを音楽で表現できるっていうか。昔はそんな能力もなかったし、この歳になったからこそそう思えるのかもしれないけどね。昔と今で最も違う部分だと思うよ。

—今回のアルバム制作にあたって、ギターのオマー(・ロドリゲス・ロペス)は「17年前の気持ちや感覚を取り返すために、当時影響を受けた映画や音楽を片っ端から観直した」とか。それはあなたもですか?

僕はそういったことはしていない。オマーはプロデューサーという立場もあるから、概念として当時を捉えるプロセスが必要だったんだろうね。アルバム制作中にオマーがよく言っていたのは「ファンの記憶にある僕らを大事にしなきゃいけない」ってこと。確かにそうだよね。そして「ルールを学んでしまう前の自分たちを思い出そう」、とも。歌い方は、弾き方はこうでなきゃいけないなんてことに縛られず、本当に自由にやっていた25歳の自分たちを、オマーはそういう方法で思い出そうとしていたんじゃないかな。

—では、あなたにとってのインスピレーション源は?

僕の場合は子どもたちの存在がすごく役に立った。双子の男の子なんだけどね、2人がケンカする姿とかを見ていると、僕らもこんな感じだったよなって、昔の自分たちの姿がおのずと見えてくるようでさ。

—実際の作業はどうでしたか。

実をいうと、僕は最初“アーティストとしての現在の自分”をそのままぶつけようと思っていたんだよね。今の僕はこうなんだ! って。でも作り始めてすぐ、それは間違いだってことがわかった。だって一緒に音を出した瞬間、自然と昔の自分たちに戻っていくのを感じたから。そこで今の自分を出すのは違うし、そもそも無理だったんだよ。でも同時に、あのアルバムには“あの頃の自分たちにアクセスしていく”みたいな作業がともなったのも事実なんだ。偽りのものを作るつもりは決してないけれど、ある意味では演じる部分もあったかもしれないね。

At The Drive In – Hostage Stamps (Official Music Video)

—今回は単独インタビューなので、セドリック個人への質問もさせてください。若い頃からATDI、マーズ・ヴォルタのフロントマンとして活躍したあなたは、当時から他のアーティストからも一目置かれる存在だったと思います。そんなあなたが個人的に今注目しているアーティストを教えてください。

そうだな、若手ではないけど、アニマル・コレクティヴ。型や概念に囚われない感じがいいね。あとはデス・グリップスも。あれは“美しきカオス”だよ。ヒップホップと言われるけど僕はそうは思わない、ものすごく独創的だね。ザ・グロウラーズもいいバンドだよ。L.A.のハンティントンビーチの、いわゆるサーフと呼ばれる音楽を再定義するようなことをやってるんだ。セイント・ヴィンセントも素晴らしいね。あとはマーニー・スターンという女性ギタリストもかっこいい。アメリカはぞくぞくと面白いものが出てくるから、たまに吸収しきれないことがあるよ。

The Growlers – “Love Test” (Official Video)

POPULAR