INFORMATION
BEAMS CULTUART TAKANAWA
2025.9.12 Grand Opening
add_東京都港区高輪2-21-1ニュウマン高輪 North 4F
tel_03-6721-6421
Instagram_@beams_cultuart / @milkteaservice_beams
2025年9月12日、高輪ゲートウェイ直結のニュウマン高輪に、一際異彩を放つカルチャーの複合施設 BEAMS CULTUARTの単独店がオープンした。90年代から、アートや音楽、プロダクトデザインなど多種多様なカルチャーを取り扱い、新しいムーブを起こしてきたBEAMSが、唯一無二の鋭い感性でセレクトしたアートや音楽、飲食、書籍などが店内を彩る。単なる物販の場ではなく、人々の交差と発見を促す「ハブ」としてのポテンシャルを秘めたこのスペースをレポート。
BEAMS CULTUART TAKANAWAのオープニングを飾ったのは、アートディレクター・グラフィックデザイナーの八木幣二郎がデザインしたポスター展「BEAMS CULTUART TAKANAWA Opening Exhibition : HARMONY designed by Heijiro Yagi」(※10月5日まで開催)。個性豊かなグラフィックが共存するポスター群は、BEAMS CULTUARTが目指す“多様なカルチャーの共鳴(ハーモニー)”を体現している。展示スペースが店舗とシームレスに繋がっていることで、アート鑑賞も「日常の買い物」の一部になっているのが心地良い。
八木氏が制作したオープニングを記念した限定アイテムもお見逃しなく。
BEAMS店舗として初めて常設された中古レコードセクションでは、HIPHOP、R&B、ディスコ、ハウス、ジャズ、和物などの6ジャンルから、初心者でも手に取りやすい楽曲がセレクトされている。店内に設置されたAlphaThetaのターンテーブルやミキサーで実際に音を試聴できる、アナログな悦びが提供されている。
ショップ入口には、ミルクティー専門店「MILK TEA SERVICE」が初の常設化。ビームスのためにブレンドされた茶葉から抽出されるコク深い紅茶とまろやかなミルクの甘味が重なる、オリジナルミルクティーを提供。ショッピングやアート鑑賞の合間に一息つくのにぴったりだ。
さらに、代々木八幡に店舗を構える完全予約制の書店・ギャラリー「Hi Bridge Books」がセレクトした希少な文化誌やアートブックもラインナップ。
同時に、BEAMSがセレクトした個性豊かなアート作品の数々も揃い、訪れる人に新たなカルチャーをインプットし、発見を促す役割を果たしている。
ブリコラージュアーティスト・村上大陸が手掛ける一点物のアートピース兼Bluetoothスピーカー「LEAK」。
草花などの身近なモチーフを透明なレジンやアクリルに閉じ込めた立体作品「dugudagii」。
ショップマネージャー・日下拓哉
「BEAMS CULTUARTを形成する個性豊かなスタッフたちそれぞれの『好き』を集約させた結果、様々なカルチャーが乱立する唯一無二の店舗となりました。ここでは、それらのカルチャーをお客様に体験してもらったり、実際に触ってもらったりすることに、注力しています。例えば、BEAMS CULTUARTがセレクトしている中古レコードは、すぐに手に取り、試聴も可能です。こうした『触って、体験して、感じてもらえる』空間づくりこそが、一番のおすすめポイントです」
また、オープン初日に開催されたレセプションパーティにも関係各所、大勢の人々が集まり、この新しいカルチャースポットの誕生を祝福した。
高輪という開発著しいエリアに現れたBEAMS CULTUART TAKANAWAは、アートや音楽といった個別のジャンルをバラバラに提示するのではなく、「文化の要素」として全てをミックスし、お客さんに”新しい出会い”を発信している。多様なカルチャーの「現在地」を体現しつつ、同時に次の流行の兆しを予感させる、刺激的な空間となっている。
なお、現在発売中の雑誌EYESCREAMでは、BEAMS CULTUART TAKANAWAの特集が掲載されているのでそちらも合わせてチェックを。
INFORMATION
2025.9.12 Grand Opening
add_東京都港区高輪2-21-1ニュウマン高輪 North 4F
tel_03-6721-6421
Instagram_@beams_cultuart / @milkteaservice_beams