映像作家の世界 Vol.1

CREATOR’S TALK ~辻川幸一郎 × 山田智和~

Text_Asako Saimura

映像作家の世界 Vol.1

CREATOR’S TALK ~辻川幸一郎 × 山田智和~

Text_Asako Saimura

音楽専門チャンネル・スペースシャワーTVで放送中の番組「映像作家の世界」。クリエイターたちの作品を紹介するとともに、制作にまつわる想いを紐解き、その世界観を掘り下げてきた番組の中から、放送には収まりきらなかった彼らのメッセージをお届けします。

今回ピックアップするクリエイターは、コーネリアスやSalyuといった、アートワークに強いこだわりを持つミュージシャンのミュージックビデオを数多く手掛ける映像作家・辻川幸一郎。身の回りにあるものを独自の視点で美しい映像に落とし込み、国内外のクリエイターに常に刺激を与えるものづくりについて、学生時代から彼に多大な影響を受けてきたという気鋭の映像作家・山田智和がインタビューしました。

雑談と遊びの延長ではじめた映像制作。

山田:今日はよろしくお願いします。お話できてうれしいです。
辻川:こちらこそ、ありがとうございます。よろしくお願いします。
山田:僕はいろんなインタビューを読んでいるので、辻川さんについて知っていることも多いんですが、初めての方もいらっしゃると思うので、まずは辻川さんが映像作品を作るようになったキッカケから教えてください。
辻川:はい。コーネリアスの小山田くんに、ライブで流す映像を編集してほしいと言われたのが最初ですね。FANTASMA(1997年にコーネリアスが発表したアルバム)のツアーの頃です。
山田:元々映像を作っていたわけではなかったんですよね?その前はどういうことをされていたんですか?
辻川:フリーでデザインの仕事をしていました。CDジャケットのデザインや本の装丁、雑誌のレイアウトなんかもやっていました。
山田:ということは、最初はほぼ独学で映像を作られていたんですか?
辻川:完全に独学ですね。まだMacに映像を入出力できるような機能も入っていなくて、はじめはVHSの編集機を使っていました。
山田:ミュージックビデオ(以下、MV)から映像の仕事をはじめたということですよね。今はいろんな映像のお仕事をされていますが、MVって辻川さんにとってどういうものですか?
辻川:頼まれ方が頼まれ方だったので、MVはすごく個人的な、遊びの延長に近いものですね。もともと小山田くんとは遊び友達で、お互いの家に行ってだらだら映像を見て遊ぶことが多くて。雑談の延長で作っていたので、そんな風にパーソナルに作ることができるジャンルかなと思っています。
山田:ちなみに学生時代はどういうことをされていたんですか?
辻川:うーん……特に何もしていないです。デザインも、美大に行っていたからという理由で頼まれたのがきっかけではじめたので。どこに就職するわけでもなく、そのままフリーでデザインをはじめて。だから、学生時代は何もやっていないんです。
山田:……参考にならなさそうですね(笑)。
辻川:ホントにね(笑)。ちゃんと就職活動もしなかったし、社会性は全く無かったですよね。ただ、ビデオや映像、映画は好きでよく見ていました。そういうものを見てきたから、きっと小山田くんとも「コレおもしろいよ」って見せ合ったりして仲良くなれたんだと思います。

辻川作品のキーワードは「音像」。

山田:僕が最初に辻川さんを知ったのは、UAの『閃光』という楽曲なんですけど、今見ても全く古くないですよね。作る時にはいつも、普遍的なものを作ろうってことを考えるんですか?
辻川:うーん、どうだろう。でも、流行り廃りを追ってはいないので、そういう意味では、「今、これ流行ってるよね」という感じにはならないのかもしれないですけどね。
山田:そのほかにも、制作の時に気を付けていることはありますか?
辻川:やっぱり、「その音楽がどんな音楽なのか」ということですよね。音楽というより、音像というか、世界観というか。それに対して、映像をどういう距離感で作っていくかということは、いつも気を付けています。
山田:今の「音像」って、まさに辻川さんの作品のキーワードだと思います。一般的なMVだと、いわゆる演奏シーンやリップシンクでダイレクトに音を表現する中で、辻川さんは映像で音を可視化するというか、リップシンクや演奏以外で、映像体験としてそれを表現しているなと思っていて。やっぱり「音」というのが、アイデアを作る時のベースになっているんですか?
辻川:それはそうですね。最初に作りはじめたのが、コーネリアスの曲だったというのが大きいのかもしれないです。小山田くんの音って、小山田くんが演奏しているところを撮るというより、音自体をどう映像化するかという風に考えた方が、なんとなく彼の音像に合ってくるのと、そもそも小山田くんがあまり出たがらないという2つの要素があって。なので、本人の演奏を撮るよりも、別のもので表現していることが多いんです。

POPULAR