[VISIONS]Charlotte Gainsbourg INTERVIEW

ニューアルバム『Rest』 “私にとっては過去の意図の追憶でもあるの”

Photography—Amy Troost, Collier Shorr, text—Taishi Iwami

[VISIONS]Charlotte Gainsbourg INTERVIEW

ニューアルバム『Rest』 “私にとっては過去の意図の追憶でもあるの”

Photography—Amy Troost, Collier Shorr, text—Taishi Iwami

セルフポートレートと言うべきかニューアルバム『Rest』発表
シャルロット・ゲンズブールが約8年振りとなるアルバム『Rest』を完成させた。前作『IRM』は、プロデューサーであるベックの、ブルーズやカントリーといった、アメリカ音楽を軸とした多彩な音楽性と、シャルロットの父であるセルジュ・ゲンズブールの系譜に連なる、フランス音楽のしっとりとした艶っぽい質感のなかに宿る情熱が、これ以上ないと思えるほどのレベルで融合した傑作だった。

それだけに、期待が高まる今作のプロデューサーは、フレンチエレクトロ界の雄セバスチャン。
シャルロットの持つ音楽性とは対極ともいえる、フィジカルなダンスミュージックのイメージが強いアーティストではあるが、同じ土地の匂いを共有できる者同士でもある。
今回はその起用にある狙いや作品全体の意図について、本人に話を聞くことができた。

相対する音楽に向かうことで
面白い作品を生まれると感じた

― 『IRM』はトラディショナルなアメリカの音楽あり、フランス特有の風情あり、実験的なチャレンジあり、それらが見事に融合した作品でした。

「そうね。ベックは、あるときはカントリー、あるときはポップ、あるときはその両方といったように変身ができるアーティスト。その多彩なアメリカ音楽的要素と私の父(セルジュ・ゲンズブール)のような音楽の懸け橋として、パーカッションのリズムが重要な役割を果たしてくれたように思うわ。そこにマシンの音などを入れたこともポイントね」

―では、今作はどんなイメージでしたか?

「まずはエレクトロニックミュージック。フランスのエレクトロシーンに興味があったんだけど、最近のアーティストは正直あまりよく知らなくて、いろいろな曲を聴かせてもらったの。そのなかで、自分がイメージする世界観を共有できる気がしたのがセバスチャンだったの」

―セバスチャンは、 低音が効いた激しめのアッパーサウンドというイメージも強くて、あなたの音楽とは相対する要素もあると思うのですが、そこについはどう思いましたか?

「そのとおり、反対だからこそ惹かれたと言ってもいいわね。私の声は小さくて弱々しい部分もあるから、セバスチャンのサウンドとはミスマッチだとも思ったけど、そこにチャレンジすることで、面白い作品が生まれると思ったの」

―具体的にはどんなふうに話を擦り合わせていったのでしょうか?

「インスピレーションとしては、 子供の頃に観た 『シャイニング』 『ジョーズ』 『サイコ』といったホラー映画。 あとは80年代のものもいくつか、 ブライアン・デ・パルマ監督の『スカーフェイス』などの世界観。曲でいうと、これも映画なんだけど『軽蔑』の主題歌『カミーユのテーマ』や、最近のエレクトロアーティストも影響を受けているであろう、70年代や80年代のエレクトロやディスコ、クラシックからもリストアップしたわ。そういった要素が混ざり合った、ちょっとバイオレントでカオティックな音楽を想像して、 シンパシーを感じられるかどうかをセバスチャンに問いかけたら、すぐに同調してくれたわ。

―エレクトロニックミュージックのビートの強さと、生音も入ったサウンドの広がりや奥行きのマッチが実におもしろかったです。

「ビートに関してはセバスチャンのこだわりもあって、 マシンによる強さをキープしたの。それは、 ベックがあらかじめ生音で、いくつものパターンのリズムを用意してくれていた『IRM』とのもっとも大きな違い。そこに〝エレクトロニックだけではない何か〞を入れたことがとても大切なの。ヴァイオリンなどのオケに使う弦楽器や、生楽器の音がうまく混ざってくれて、独特の雰囲気になったと思う」

POPULAR