ART 2017.08.15

ポストインターネット世代“以降”を予感する「インフラ INFRA」開催

EYESCREAM編集部

ベルリンを拠点にポスト・ポストインターネット世代が中心となって活動する「3hd Festival」と、東京を拠点とするオンラインギャラリー「EBM(T)」による新しいフェスティバル/プラットフォーム「インフラINFRA」が、8月19日(土)〜8月26日(土)に東京各所で開催される。 山本現代、原美術館、渋谷WWWß、パークホテル東京、アンスティチュ・フランセ東京、DOMMUNEといった会場に加え、本イベントのキーでもあるインターネット上でもプログラムを展開。レクチャーやトーク、ワークショップ、パフォーマンス、音楽、芸術などを通して、デジタルカルチャー時代におけるアート、音楽、思想を位置付け、ナビゲートする。 山本現代におけるグループ展「Inside the Outside World 外の世界の内で」では、国内外の7名のアーティストによる作品を展示するほか、パフォーマンスやトークセッションも行われる。なかでも注目は、 ワールドプレミアとしてパフォーマンスされる、東京を拠点とするアーティスト・谷口真人とジューク/フットワークを元にしたスタイルで話題沸騰中のDJペイパルによるアニメ文化を再解釈した「リアニメーション」だ。

DJ ペイパル x 谷口真人「リアニメーション」

DJ ペイパル x 谷口真人「リアニメーション」

アンスティチュ・フランセ東京では、ハイドロフォン水中マイクと水の入った磁器のボウルを組み合わせることで独自の音響体験を生み出すトモコ・ソヴァージュによる子供のためのワークショップとコンサート「ウォーターボウルズ」。 パークホテル東京ではダンビ・キムとTCFによる「音楽とお茶のワークショップ」なども。 また、京都を拠点とする作曲家・竹村延和が、新作「<�時の受容>四人の演奏家のための」を原美術館で発表する。彼の長年のテーマである言語と音響の関係性を突き詰めたコンサートとなる。 観て、聴いて、ふれて、感じて、ときに思考を巡らせる。デジタルカルチャーが更新する“今”の表現を目撃したい。フェスティバル最終日には、渋谷 WWWβでクロージングパーティーも行われる。

INFORMATION

『インフラ INFRA 2017 「Inside the Outside World ー外の世界の内でー」』

会期:2017年8月19日(土)〜26日(土) 会場:山本現代、原美術館、渋谷WWWß、パークホテル東京、アンスティチュ・フランセ東京 参加アーティスト:ALMA、オーロラ・サンダー、ダンビ・キム、DJペイパル、DJWWWW、エママウス、食品まつり、フランチェスコ・カヴァリエ、グリーンミュージック、H.Takahashi、なかのひとよ、IKU、イェンナ・ステラ、ヨハンナ・オーダスキー、ラリー、ラーズ・TCF・ホルトゥス、小林リリウム、ライラ、谷口真人、竹村延和、シャナ・モールトン、Toiret Status、トモコ・ソヴァージュ、Y.Ohashi. www.infra-festival.com [プログラム一覧] ■ 会場:山本現代 http://www.yamamotogendai.org 会期:8月19日(土) 〜26日(土) 【グループ展覧会「Inside the Outside World 外の世界の内で」】 ・8月19日(土)18:00-20:00 オープニングレセプション 【イェンナ・ステラ・パフォーマンス「NamGut(言語の微生物崩壊)」)】 ・8月20日(日)18:00-21:00 【パフォーマンス:TCF「0A F0 11 6B 5」】 【トーク:イェンナ・ステラ、TCF「アルゴリズミック言語」】 【コンサート/パフォーマンス:グリーンミュージック「≓ AO」】 【トーク:グリーンミュージック「瞑想的な音とオブジェクト」】 ・8月22 日(火)18:00-21:00 【パフォーマンス:H. Takahashi「House」】 【パフォーマンス:Y.Ohashi「宙憶の備忘録 Mental Sketch」】 【トークセッション:H.Takahashi、Y.Ohashi「アイデンティティを考える」】 ・8月23日(水)18:00-21:00 【パフォーマンス:DJ ペイパル x 谷口真人「リアニメーション」】 【トークセッション:谷口真人、 DJ ペイパル「アニマ」】 ■ 会場:アンスティチュ・フランセ東京 http://www.institutfrancais.jp/tokyo ・8 月21日(月)16:00-20:00 【ワークショップとコンサート:トモコ・ソヴァージュ「ウォーターボウルズ」】 ■ 会場:パークホテル東京 http://parkhoteltokyo.com/ ・ 8 月 19 日(土)〜8 月22日(火)開館時間:10:00-18:00 【ビデオスクリーニング:シャナ・モールトン「The Undiscovered Drawer」】 ・8 月22日(火)14:00-18:00 【ワークショップ:TCF x ダンビ・キム「音楽とお茶のワークショップ」】 ■ 会場:DOMMUNE www.dommune.com ・8月24日(木)21:00-24:00(オンラインストリーミング) 【トーク:「エクスチェンジ: 新たな国際プラットフォーム」:ナイル・ケティング、ダニエラ・ ゼイツ、松本望睦】 【パフォーマンス:ALMA、IKU】 ■ 会場:原美術館 http://www.haramuseum.or.jp/ ・8月25日(金)18:00-21:00 【コンサート:竹村延和「<�時の受容>四人の演奏家のための」】 【パフォーマンス:IKU「フーガ行進曲以外の周期的パターン」】 【トークセッション:竹村延和】 ・8月26日(土)18:00-21:00 【コンサート:竹村延和「<�時の受容>四人の演奏家のための」】 【パフォーマンス:ダンビ・キム「アイス・ロータス・ガーデン」】 ■ 会場:渋谷 WWWβ http://wwwshibuya.jp 8 月26日(土)24:00-5:00 【クラヴナイト:新世代クラヴーClub of New Generationー】 ライブ:ALMA、DJWWWW、エママウス、小林リリウム、Toiret Status、食品まつり、ラ リー、ライラ

-->